今回は、技術部門から営業部門へ異動し、現在もとても活躍されている勝 真太郎(かつ しんたろう)さんにインタビューを実施しました。ぜひ最後までご一読ください!
Q.これまでのキャリアを含め簡単な自己紹介をお願いします。
私は2020年にeGISに入社しまして、
最初はインフラ兼セキュリティエンジニアとして、3年間エンジニアとして従事してきました。
現在はエンジニアの知識を生かして、営業と人事を担当させていただいております。
Q.eGISの良いところを教えてください!
一言でいうと、風通しがいいところです。
意見を気軽に出せる環境にあって、自分の提案や悩み事についてもすぐに相談ができる環境がいいと思っています。
Q.今まで直面した課題は何ですか?
失敗談になってしまいますが、お客様先のサーバーを停止させてしまったことがあります。
元々停止作業をする予定だったのですが、
手違いで予定よりも早く停止してしまい、サービスを停止させてしまいました、、、
今では笑い話となりましたが、その時は復旧までに2日間かかりました。
幸いバックアップがあったので、早く復旧できました笑
Q.エンジニアを通じて営業をされていますが、生かされている部分はありますか?
やはり、技術や知識を身に着けてから営業に来ているので様々な恩恵を感じるときがあります。
実際に営業でお客様と話をしているときに、エンジニアの目線で話ができるので、
エンジニアにヒアリングが必要だった知識や内容が少ないことによって、
よりスムーズに話を進められていると感じています。
Q.エンジニアに戻りたいという時はありますか?
やっぱり戻りたいなと感じる時もあります笑
現在はホワイトハッカー取得のために勉強をしているのですが、セキュリティはやっぱり面白いですね。
もちろん今の営業の経験を経て得る部分はたくさんあるのですが、
勉強しているとエンジニアとして実際に触ってみたいときがあります。
Q.未経験でもITに挑戦する人が身に着けてほしいことはありますか?
正直、資格については意識していません!
最初は誰でも未経験なので、意欲や継続力が大事だと考えています。
やっぱりエンジニアといっても人と人なので、コミュニケーション力は最低限必要と考えています。
あと、どんなに小さくても夢を持っている人は人として魅力的ですね!
Q.現在の目標はありますか?
現在はホワイトハッカーとキャリアコンサルタントの取得を目指しています!
営業としてもありますが、技術や人事方面にも強くなっていきたいと思っています。
いずれはセキュリティの講師やコンサルタント、アセスメントもしたいという思いがあるので、
技術的な知識や人事としての能力を伸ばしていきたいです。
Q.最後に、eGISで働きたい人へメッセージをお願いします
未経験でも意欲のあるかたは積極的に採用しています!
ITの世界に一歩でも踏み出したいと考えている方は、カジュアル面談も可能ですので、
まずは、私と話してみませんか?
ぜひご応募お持ちしております!