top of page
セキュリティ課
募集職種 | 脆弱性診断
セキュリティ課は、診断員がホワイトハッカーとなりお客様が公開しているアプリケーションやプラットフォームに対して攻撃者の視点で様々な疑似的攻撃を行うことで潜在的な脆弱性の有無を診断し、適切なセキュリティ対策を支援します。
■募集要項
項目
応募者対象
応募資格
雇用形態
職種
業務内容
勤務地
勤務時間
給与
昇給
賞与
休日休暇
諸手当
福利厚生
提出書類
採用までの流れ
内容
新卒、第二新卒、経験者中途、未経験
学歴不問
未経験OK
経験者中途
→ITの実務経験が1年半程度~(業界・フェーズ・言語・年数不問)
歓迎する経験・スキル
※必須ではありません
・WEB開発経験
・開発言語はPython(JavaやGo言語開発経験)
・フレームワーク(Django)での開発経験
・Git、Docker、CI/CDの使用経験
・AWSのインフラ構築、運用経験
・Elastic社オープンソースを扱ったことがある方
正社員
※6ヶ月間の試用期間があります。
エンジニア
脆弱性診断業務
(Webサイトの脆弱性診断やプラットフォーム診断など)
情報セキュリティコンサルティング
本社もしくは都内近郊
フルリモート・リモート案件あり
※転居を伴う転勤はありません。
フレックスタイム制
9:00 - 17:30(コアタイム:11:00~16:00)
※クライアント先勤務の場合は常駐先の時間に準じます。
月給:23万円〜
※能力、経験を考慮します。
年1回
年2回
年間休日125日以上
完全週休二日制(土日)、有給休暇、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇など
残業手当(全額支給)、交通費支給(上限あり)、住宅手当など
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
履歴書(写真添付)、職務経歴書
※職務経歴書は就職経験ある方のみ提出してください。
書類選考→一次面接→二次面接→内定
※原則、面接はリモートでの実施になります。
bottom of page